できる!
仕事で得た“自信”の芽
20代前半、私はビジネスホテルのフロントで働いていました。
語学が堪能なわけでもなく、接客の専門教育を受けたわけでもない私。
それは“運よく面接に受かった新人”という感じでした。
そんな私が、ある月のシフト表を見て驚きました。
早番・遅番・日勤と回るシフト制の職場で、
通常はどの勤務でも二人体制。
なんと、「一人勤務」の日が入っていたのです。
“無理”と思ったけれど…
入社して間もない私にが一人でフロントに立つ恐ろしさ。
慌てて副支配人に「無理です、できません!」と抗議しました。
すると、副支配人はあっけらかんと言うんです。
「できる、できる」
内心は「そんな簡単に言わないでほしい」と思いました。
ところが、やってみたら出来るもので…
その日の勤務を無事に終えて思ったことがありました。
“できる”と信じてくれた人がいた
副支配人は、長年この仕事をしてきたプロ。
そんな人が「できる」と判断したのなら、
私はその信頼に応えるべきだったんです。
当時の私は、自分自身の可能性を狭めていたことに気づきました。
やってもいないうちから、
できることを「できない」と口にしていた自分が恥ずかしかった。
婚活にも通じる“自分を信じる力"
この後の私は「仕事は断らない」と決めました。
まずはやってみる。そして、やりきってから判断する。
それは婚活でも同じかもしれません。
「どうせあかんやろ」と諦めていませんか?
「無理かも」と決めつけていませんか?
「こんな私なんて」と自信をなくしていませんか?
やらなかった後悔より、
やらかしてしまった後悔の方が、
意味があって、有効なものになるように思います。
まずは自分を信じてみることも、大事な一歩です。
“できる私”を信じてあげよう
過去の自分を振り返って思うのは、
「できない」と決めつけてやらないより、
やってみようと動いてみる勇気の大切さ。
婚活も、人生も同じ。
自分を信じて、小さなチャレンジを積み重ねていけば、
きっと未来は変わっていきます。
あなたの「できる」がきっと待っています。