上海の結婚式

初・海外の結婚式にドキドキ

15年ほど前、人生で初めての海外の結婚式に出席することに。

場所は中国・上海。しかも夫の会社関係の方の結婚式。

 

「お祝いは?」「服装は?」と疑問だらけの中、夫はさらっと一言。

「ジーパンでいいねん」

 

本当にそれでいいのか?と半信半疑ながらも、夫はジーンズにジャケット、私は無難にワンピースで出席しました。

 

ホテルもゲストも想像と違う

迎えに来てくれた方々はしっかりドレスアップ。

到着したのは高級感あふれる立派なホテル。

 

「やっぱりジーパンまずかった?」と不安になる私をよそに、会場に入ってさらに驚くことに。

なんと、ゲストの多くが普段着、しかも上下黒ジャージの人もいる。

 

でも、そんな服装で全然浮かないのが中国スタイル。

約200人が集まる会場はすでに料理がスタートしていて、式が始まる前から食事タイムです。

 

セレモニーも自由で驚きの連続

新郎新婦が登場しても、誰もスマホを構える様子はなし。

写真を撮るのはプロのカメラマンのみ。これはかなりのカルチャーショック。

 

そのままステージでケーキカット→キャンドルサービスと、流れるようにセレモニーが進みます。

 

受付がなかったので、「お祝いっていつ渡すの?」とソワソワしていると、新郎新婦がテーブルにやってきて…

受け取れと言わんばかりのお祝い金手渡しスタイル。

 

自由そのもの!それぞれの楽しみ方

新郎新婦がテーブルをまわっている最中も、ステージではずっとゲームや余興が続いているという自由さ。

お祝いムードというより、まるで大型のパーティのような賑わい。

 

しかも、ゲストは途中でも帰っていく。

最後まで残る文化ではないようで、これもまた驚きでした。

 

「百年の愛」の意味を込めて

会場には白い百合の花がたくさん飾られていて、後に知ったのですが、百合は「百年の愛」を意味するのだそう。

 

帰り際にその百合を一輪いただき、ホテルの部屋に飾りました。

 

百年…もっと長く続きますように。

そんな想いを込めて、心温まる思い出となった初めての上海結婚式体験でした。

 お気軽にお問合せください

草津市を中心に滋賀県内で婚活をお考えなら、結婚相談所心結 Life projectへお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

080-8818-0116

受付時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日

パソコン|モバイル
ページトップに戻る